従業員が交通事故を起こした場合、雇い主は責任を負うか(社用車の場合)2

    従業員の運転する社用車の交通事故の場合、雇い主は、交通事故の被害者に対して使用者責任・運行供用者責任を負い、交通事故の起こった原因によっては、道路交通法上の責任として罰則が科されることもあります。

1 運行支配・運行利益

  運行供用者責任は、交通事故を起こした車両について、雇い主が、運行支配・運行利益が認められるのを要件として発生します。社用車は、雇い主が所有・管理し、かつ事業を行っているわけですから、通常、運行支配・運行利益が否定されることはありえないと思われます。下で紹介するような事案でも、運行供用者責任は肯定されています。

2 大分地裁平成5年10月20日判決(交民26巻5号1299頁)

  大分地裁平成5年10月20日判決では、従業員が会社所有の社用車で死亡事故を起こした場合に、社内規則上からは使用運転は無断であり、違反であって、交通事故当時の運行も会社の業務そのもののためではなかったとしても、同車は会社が担当者の指定をして当該従業員に1台貸与しているものであり、当該従業員は、交通事故の前約3年間にわたり同車を運転管理し、通勤や営業活動等の仕事上使用するほか私用等にも運転使用していること、社用車については、仕事の都合で自宅に持ち帰ることも許可されており、交通事故当時も夜間営業の店舗を見て回るという仕事上の必要があったことから、上司の許可は受けることなく持ち帰っていたものであることなどを考慮して、会社に運行供用者責任を認めました。

3 最高裁昭和49年11月12日判決(交民7巻6号1541頁)

  最高裁判決昭和49年11月12日判決では、従業員であったものが、退職後に会社から社用車を持ち出して交通事故を起こした事例で、会社の運行供用者責任を認めました。(弁護士中村友彦)

 

交通事故の法律相談のご予約

御予約受付:06-6226-5535(平日 午前9:30 ~ 12 時、午後1時~ 5:30)

お電話、メールでの法律相談は受け付けておりません。面談で法律相談をお申込みください。

  • 初回の相談は無料着手金無料
  • 当日・前日でも空きがあれば面談対応

病院出張相談(初回無料)

交通事故で入院中の被害者の方へ

詳細はこちらをクリックしてください

アクセスマップはこちら

交通至便 淀屋橋駅1分

OSAKA ベーシック法律事務所

【住所】

〒541-0042
大阪市中央区今橋 4丁目 3番 6号
淀屋橋 NAO ビル 3階

【交通】

地下鉄御堂筋線・京阪電鉄
「淀屋橋」駅 10番出口徒歩 1分

対応エリア